【無料】iPhoneで画像バックアップするならAmazonPhotosがおすすめ【比較】

2022年8月15日

今日は、2種類の人々にアプローチする記事となっています。
該当する方は最後まで見ていってください。

  1. 画像バックアップってどれが良いのかな?出来れば無制限で無料が良いな。
  2. GooglePhoto・iCloudの容量がギリギリで違うバックアップサービスに乗り変えたい!出来れば無料で。

僕は上記の【2】に当てはまっており、GooglePhotosの容量が残り5GBぐらいで、どこのバックアップサービスに変えようか悩んでいました。
悩んだ結果、無料で無制限で使えるAmazonPhotosを利用することにしたため、この記事を書いています。

Amazon Photosとは?

まずは大雑把にAmazonPhotosについてを箇条書きでまとめました。これで大体はわかるはず。

  • Amazonが運営
  • 写真・ビデオ専用クラウドサービス
  • Prime会員なら無料+容量無制限
  • 動画は5GBまで無料

写真・動画のみバックアップ出来る

ここからは具体的にいきます。まずはこのクラウドサービスの1番の特徴について。

このAmazonPhotos、名前通りなのかもしれませんが写真と動画しかバックアップ出来ません。
なので、PDFファイルやWordファイルなどはバックアップ出来ません。

対応ファイル形式

普通に撮る分には全く困らないファイル形式に対応しています。
バースト写真はバックアップ出来ませんが…

詳しい情報はAmazon公式ページから見ましょう!

画像 JPEG、BMP、PNG、GIF、大部分のTIFF、HEIF、HEVC、HEIC、一部のRAW
動画 MP4QuickTime、AVI、MTS、MPG、ASF、WMV、Flash、HEIF、HEVC、およびOGG

Prime会員なら無料+容量無制限

これが凄い。AmazonPhotosは、AmazonPrime会員なら容量無制限を無料で利用することが出来ます。

容量無制限ということで100GBでも1TBでも無料です。

ちなみにPrime会員じゃなくても5GBまでは無料で利用できます。

画像劣化なし

容量無制限の画像のバックアップというと少し劣化させてから保存するイメージがあると思います。前のGooglePhotoのように。

しかし、このAmazonPhotosは画像劣化が一切ありません。
日付、exif、大きさ、解像度を全く変えずにバックアップ出来ます。

AmazonPhotosがなくてもPrime会員になって!

有識者「Prime会員にならないといけないなら無料じゃないよ!」

正確にはそうなんですが、Prime会員はAmazonPhotosがなくても入ったほうがいいサービスなので無料と表現しました。

AmazonPrimeで出来ること

  • 配達料0円・お急ぎ便使える
  • アニメ・ドラマ・映画見放題(最強)
  • 音楽聴き放題(人気曲のみ)
  • 本読み放題(少ないかも)
  • 試着無料(使わん)

月額500円でこれら全てが使えます。30日間無料なので、上のサービスがどのくらい使えるか是非試してみてください。

とはいえ、AmazonPhotosためだけのためにAmazonPrimeを契約しようか悩んでいる人もいるかもしれないので、比較しました。⇒(比較)

\30日間無料体験実施中/

AmazonPrime公式ページ

絶対に安全

次は安全性について。容量無制限で無料というのはPrime会員だとしても怪しいですよね。タダより高いものはないというのが社会の鉄則ですし。

しかし!このAmazonPhotosは絶対に安全です。

なぜなら、

AmazonはAWSを運営している

です。

AWSは僕たちが絶対に使っているサービス⇒(AWS採用採用事例)に採用されています。

  • 日本政府
  • docomo
  • KDDI(au)
  • ソフトバンク
  • 楽天
  • JAL
  • 全日空(ANA)

通信キャリア全てが採用し、日本政府も採用しているということで安全ということがわかると思います。
というか、安全でなくてもとっくのとうに個人情報流出していますね。ハハッ。

デメリット

ここからはデメリットを紹介します。
これを見て、「私には何の問題もない話題だわ」と思ったら即使ってみてください!

動画は5GBまで

1つ目。動画は5GBまでしか保存できません。
動画を5GB以上保存したいのなら課金する必要があります。値段は⇒(ストレージプラン)

とはいえ、このデメリットには対処法があり、”画像のみバックアップ”すれば解決します。
動画については15GBまで無料のGoogle DriveやSSDを買って解決。

Prime解約して180日後に画像消される!

2つ目。
Prime会員を解約して180日経ったら、5GBになるまで画像が消されます。

ちなみに、5GBなのはPrime会員じゃなくても使えるストレージ容量だからです。
ちなみに、180日経つ前にしっかり「削除されるよ」メールが来ます。

人によってはデメリットかも。

【比較】バックアップのためだけなら圧倒的にGoogleOne

©2022 Google

ここからは他のクラウドサービスと比較してみましょう。

AmazonPhotos Google Photo(Google One) iCloud+ OneDrive
価格 月額500円/年額4900円 月額380円/年額3800円 月額400円/年額4800円 月額187円/年額2224円
画像容量 無制限 200GB(Googleサービス全体) 200GB 100GB
動画容量 5GB 200GB(画像と合わせて) 200GB(画像と合わせて) 100GB(画像と合わせて)
データ保存期間 180日(Prime解約後) 2年間(アカウント放置) わからん 1年
対応端末 iPhone/Windows/Mac/Android iPhone/Windows/Mac/Android iPhone/Windows/Mac/Android iPhone/Windows/Mac/Android

Prime会員費=AmazonPhotos利用代金として考えるならAmazonPhotosはオススメしません。

バックアップの為だけならGoogle Oneを契約しましょう!

安いし、GooglePhotoはもちろん、Google Driveにも使えるので。

されど、AmazonPhotosがオススメなのは変わらない

まとめです。

AmazonPhotos:AmazonPrimeをPrimeVideoや音楽の為にも使う!既にPrime会員!写真しか撮らない!という人

GoogleOne:PDFや動画も保存したい(15GB以上)!AmazonPrimeに魅力を感じない!人

AmazonPrimeに魅力を感じない人は絶対にいないと思うので、このブログでは結局、

AmazonPhotosをオススメします!!

おすすめ記事

レビュー

2023/2/12

【ケース使用者は買うな】Anker PowerCore Magnetic 5000 レビュー【MagSafe】

高すぎiPhone14Proが発売され、「Dinamic Island楽しい!」と言う人が増えつつある今、iPhoneネタが書きたいと思いました。 そんな時、部屋中を見渡して「これだ!」という商品がありました。 ということで、今回は【Anker PowerCore Magnetic5000】のレビューをしていきます。 ちなみに呼び方はMagnetic5000に統一しています。 外観・仕様 まずは外観。 サラサラな質感で、シンプルな見た目でかつ、高級感があります。 カラーはホワイトの他に、ブラック・ネイビー ...

もっと読む

レポート

2023/3/8

【レポート】ご注文はアトレですか? in 秋葉原に行ってきた【2022/12】

「Koi先生はやっぱり凄い」ということを痛感させられるイベント【ご注文はアトレですか? in秋葉原 2022⇒ごちうさアトレ2022】に行ってきた。 ので、ガラスイラスト・グッズを紹介=レポートを残していく。 以下記載している画像はほぼ全て、ダウンロード・利用OK⇒規約 色々情報 開催期間:2022年12月1日(木)~12月25日(日) 開催場所:アトレ秋葉原1 2Fイベントスペース イベントページ:https://gochiusa.com/bloom/news/n02430000.html 事後通販につ ...

もっと読む

日常/食べ物レビュー

2023/2/19

【当選】毎日スロットくじでPayPay1000ポイント当たった話【Yahoo!】

Yahoo!毎日スロットくじといえば、Yahoo! Japan公式アプリや天気アプリ[Androidのみ]で参加できる豪華景品やPayPayポイントが当たるくじなんですが、このくじのことを、大体の人は 「1円しか当たらない」や「1円以外入っていないだろ」 という印象を持っていると思います。 ということで今回はそれは果たして真実なのか?本当に当たりは入っていないのか?綴っていきます。 当たりは入っていた 結論から。 当たりは入っていました。 ヤフー天気アプリのYahoo!毎日スロットくじで、6月3日16時2 ...

もっと読む

オーディオ レビュー

2023/3/23

【壁掛け】ヘッドフォンスタンドを探しているならこれを買え【レビュー】

総合評価:(星4|コスパが少し悪い) ヘッドフォンを使っているのなら全員買ってほしい製品を今回はレビューする。 壁掛けを探している人や、現在100均一のS字フックを使っている人は是非最後まで読んでほしい。 一般的なヘッドフォンスタンドはおすすめできない 最初に、ヘッドフォンスタンドと言うと上記のような物が大量に出てくるが、これはスペースが狭くなって埃がたまるからおすすめしない。 そして、100均に売っているS字フックもヘッドフォンのクッションが変形したり、ずれ落ちたり、するからおすすめしない。 Cozyc ...

もっと読む

ガジェット レビュー

2023/3/5

【Zepirion ミニ財布 レビュー】懸念点4つ、でも最高【コスパ最強】

評価:(星5) 一般的な2つ折り財布はポケットに入りづらいし、出しづらいし、で何か良い財布はないかな、とAmazonで時より探していた。 そんな中で「これだ!」と見つけてすぐに購入したZepirionのミニ財布(Quick Wallet L)を今回はレビューしていく。 キャッシュレス財布を探している人、この財布のデメリットを知りたい方は特に最後まで読んでいってほしい。 スライド機構は本当に便利 使ってみて思ったのは、カードのスライド機構は本当に便利。 支払い時にカードをサッと取り出してサッとしまえる。VI ...

もっと読む

アニメ

2023/2/27

【無料】iPhoneで画像バックアップするならAmazonPhotosがおすすめ【比較】

今日は、2種類の人々にアプローチする記事となっています。 該当する方は最後まで見ていってください。 画像バックアップってどれが良いのかな?出来れば無制限で無料が良いな。 GooglePhoto・iCloudの容量がギリギリで違うバックアップサービスに乗り変えたい!出来れば無料で。 僕は上記の【2】に当てはまっており、GooglePhotosの容量が残り5GBぐらいで、どこのバックアップサービスに変えようか悩んでいました。 悩んだ結果、無料で無制限で使えるAmazonPhotosを利用することにしたため、こ ...

もっと読む

-アニメ
-,