【パクリ×1000】アニメ『シャドーハウス』 レビュー・感想【アニハルタ】

2022年9月22日

評価:(4.9)

原作未読・2期未視聴・ネタバレ盛々でお送りする。

どう転んでも最高の作品

まずは結論。

最高。面白すぎる。べた褒めせざるおえない。
最高。面白すぎる。べた褒めせざるおえない。

重要なことだから2回書いているのだが、まぁそういうことだ。
これから必ず見るであろう2期が楽しみでしょうがなく、確実に原作を購入するような内容だった。

ということで、今回のレビューはどうしてこの3句という結論になったのかを書いていく。

ストーリー

まずはストーリー。
『シャドーハウス』のストーリーはとてもよく考えられていると評価する。

理由は2つあるのだが、1つ目の理由として、僕たち”視聴者”や作品に登場する”キャラクター”が思う「なぜ?」という設定が大量に埋め込まれているから。

視聴者に向けた設定で言えば、10話でエドワードがスラスラと言ったシャドーについて。

「シャドーとは擬態・模倣を得意とする寄生型の妖精」
「第一段階に生き人形を見せることで人の姿を認知し擬態させ、第二段階は生き人形のそばに置き、触れ合いによって人格を得る。そして第三段階ですす能力の覚醒と一体化、つまり生き人形の体を乗っ取り顔を得る。」

『シャドーハウス』10話より引用

キャラクターに向けた設定で言えば、エミリコが書いていた【考えないノート】の内容。

「シャドーハウスって何なのでしょうか」「別棟に住む偉い方々って…」「こびりつきとは?」

『シャドーハウス』複数話より引用

これらの「なぜ?」が回を重ねるごとに少しずつ少しずつ明らかに、時に10話のように一気に明かされていく。
これが大多数の人間にとって「面白い!」という評価になるのは言うまでもない。

パクリ×1000

実はシャドーハウスのストーリー設定は大体がありきたりである。いわばパクリ。
1つ1つの設定は既に他の作品で使われている。

  • お祖父様がトップ⇒大量
  • 顔を奪う⇒参照
  • 毒(すす)を撒いて指示に従わせる⇒コードギアス・クロスアンジュ・クロスアンジュ

上記は一例。勘のいい視聴者なら気づいたはず。

ただ、気づいた視聴者でも「つまらなかった」という感想にはならなかったはずだ。

ではどうしてそう思わなかったのか?
それはこのシャドーハウスという作品はありきたりが1000個以上かけられていて、うまい具合に混ぜ合わされているからだ。

ありきたりだとしても1000回かけたら完全オリジナルになる。

これこそがとても良く考えられていると評価した2つ目の理由である。

ここがダメ

とはいえ、よく考えられているストーリーだからこその悪いところがシャドーハウスにはある。

それは「なぜ?」を残してしまう所。

最初に書いた通り、「なぜ?」を解き明かしていくからこの作品は面白い。

でもだからこそ、「あの部分どうしてだったんだろう」シーンがあった時に、次話で引っかかってしまう。
その次話で伏線が回収されなかったら、最終話まで引きずり『シャドーハウス』という作品を100%楽しめなくなってしまう。

具体例としてはすす入りコーヒーの効果。エミリコが水を飲んだら治ったというのは過去話で説明されていたから納得出来るが、その他がダメ。

ジョン/ショーンの殴り合いで治った理由は一切説明されていない。

そして、ルイーズ/ルウとパトリック/リッキーに関しても、なぜその部分で治ったのか説明されなかった。

これが伏線なのかは、2期・原作を見ていないからわからないが、こういう1期最終話まで説明されない「なぜ?」がまだまだある。

この「なぜ?」こそがシャドーハウスという作品の悪いところだ。
とはいえ良い所でもあるから、諸刃の剣現象が起きているのが良い表現だろう。

ちなみにこの点で評価を☆0.1落としている。

【独自】かわいいエミリコによって緩和

この作品はパクリ×1000だと書いたが唯一と言っていい独自部分がある。

それはかわいい明るいキャラクターエミリコを主人公にしているところだ。
重い雰囲気で見られないというところを打ち消す主人公を入れている。

個人的にこれこそが、この作品が人気な理由と他の作品との差別化ができている部分だと考えている。
AnnictやTwitterでの感想でもかわいいキャラクターがいるから見やすかった!という意見が散見できた。

アニメにしか出来ないこと

ここからはアニメだから出来る、逆にアニメだからしなければいけないことがこのシャドーハウスではどうたったかを書いていく。

総じて最高なのには変わりない。

OP

まずはOP。最高だった。

このOPをによって、僕たちの心の準備が出来たと言っても過言ではない。
何からも邪魔されずにスッと独特の世界観に入り込めた。

是非、このボイスなしOPはこれからも他の作品で採用してほしい。神。

ED

ED。最高だった。

ReoNaさんの吐き出すようなウィスパーボイスはこの作品の雰囲気を壊さなかった。逆に「1話が終わったのか…」という余韻にひられた。

神。

声優

そのまんま。
映画『五等分の花嫁』レビューでも同じことを言ったが、キャラクターに命が宿っていた。生きていた。

「原作勢でもアニメ勢でも満足できる」映画『五等分の花嫁』 レビュー・感想

続きを見る

少し驚いたことと言えば、声優が同じということ。ケイト・エミリコは主人公だからか差別化しているが、それ以外は同じ。

ケイト:鬼頭明里
エミリコ:篠原侑
ジョン/ショーン:酒井広大
ルイーズ/ルウ:佐倉綾音
パトリック/リッキー:川島零士
シャーリー/ラム:下地紫野

僕はシャドーハウスを視聴している中で、声優が同じということは途中まで気づいていなかった。
多分、EDがなかったら気づいていないとも思っている。

そういう気づかせない演技ができる声優を起用しているという点が最高。

BGM・演出・映像

OP・EDを含め、『シャドーハウス』というアニメは雰囲気作りが良く出来ている。

BGMはBack Graund Musicという名称通り、流れているけどそこに意識させない場を盛り上げるための裏の立役者になっていた。

映像は明るくも暗くもない謎に包まれているような雰囲気が感じられていて、より一層このシャドーハウスという作品に浸かり込めた。

思考停止をするな

  • あなたの常識は本当に世の常識と乖離がないですか?
  • 囚われているのではないですか?

これを作者は描きたいのかな、と思った。

guest
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

おすすめ記事

レビュー

2023/2/12

【ケース使用者は買うな】Anker PowerCore Magnetic 5000 レビュー【MagSafe】

高すぎiPhone14Proが発売され、「Dinamic Island楽しい!」と言う人が増えつつある今、iPhoneネタが書きたいと思いました。 そんな時、部屋中を見渡して「これだ!」という商品がありました。 ということで、今回は【Anker PowerCore Magnetic5000】のレビューをしていきます。 ちなみに呼び方はMagnetic5000に統一しています。 外観・仕様 まずは外観。 サラサラな質感で、シンプルな見た目でかつ、高級感があります。 カラーはホワイトの他に、ブラック・ネイビー ...

もっと読む

レポート

2023/3/8

【レポート】ご注文はアトレですか? in 秋葉原に行ってきた【2022/12】

「Koi先生はやっぱり凄い」ということを痛感させられるイベント【ご注文はアトレですか? in秋葉原 2022⇒ごちうさアトレ2022】に行ってきた。 ので、ガラスイラスト・グッズを紹介=レポートを残していく。 以下記載している画像はほぼ全て、ダウンロード・利用OK⇒規約 色々情報 開催期間:2022年12月1日(木)~12月25日(日) 開催場所:アトレ秋葉原1 2Fイベントスペース イベントページ:https://gochiusa.com/bloom/news/n02430000.html 事後通販につ ...

もっと読む

日常/食べ物レビュー

2023/2/19

【当選】毎日スロットくじでPayPay1000ポイント当たった話【Yahoo!】

Yahoo!毎日スロットくじといえば、Yahoo! Japan公式アプリや天気アプリ[Androidのみ]で参加できる豪華景品やPayPayポイントが当たるくじなんですが、このくじのことを、大体の人は 「1円しか当たらない」や「1円以外入っていないだろ」 という印象を持っていると思います。 ということで今回はそれは果たして真実なのか?本当に当たりは入っていないのか?綴っていきます。 当たりは入っていた 結論から。 当たりは入っていました。 ヤフー天気アプリのYahoo!毎日スロットくじで、6月3日16時2 ...

もっと読む

オーディオ レビュー

2023/3/23

【壁掛け】ヘッドフォンスタンドを探しているならこれを買え【レビュー】

総合評価:(星4|コスパが少し悪い) ヘッドフォンを使っているのなら全員買ってほしい製品を今回はレビューする。 壁掛けを探している人や、現在100均一のS字フックを使っている人は是非最後まで読んでほしい。 一般的なヘッドフォンスタンドはおすすめできない 最初に、ヘッドフォンスタンドと言うと上記のような物が大量に出てくるが、これはスペースが狭くなって埃がたまるからおすすめしない。 そして、100均に売っているS字フックもヘッドフォンのクッションが変形したり、ずれ落ちたり、するからおすすめしない。 Cozyc ...

もっと読む

ガジェット レビュー

2023/3/5

【Zepirion ミニ財布 レビュー】懸念点4つ、でも最高【コスパ最強】

評価:(星5) 一般的な2つ折り財布はポケットに入りづらいし、出しづらいし、で何か良い財布はないかな、とAmazonで時より探していた。 そんな中で「これだ!」と見つけてすぐに購入したZepirionのミニ財布(Quick Wallet L)を今回はレビューしていく。 キャッシュレス財布を探している人、この財布のデメリットを知りたい方は特に最後まで読んでいってほしい。 スライド機構は本当に便利 使ってみて思ったのは、カードのスライド機構は本当に便利。 支払い時にカードをサッと取り出してサッとしまえる。VI ...

もっと読む

アニメ

2023/2/27

【無料】iPhoneで画像バックアップするならAmazonPhotosがおすすめ【比較】

今日は、2種類の人々にアプローチする記事となっています。 該当する方は最後まで見ていってください。 画像バックアップってどれが良いのかな?出来れば無制限で無料が良いな。 GooglePhoto・iCloudの容量がギリギリで違うバックアップサービスに乗り変えたい!出来れば無料で。 僕は上記の【2】に当てはまっており、GooglePhotosの容量が残り5GBぐらいで、どこのバックアップサービスに変えようか悩んでいました。 悩んだ結果、無料で無制限で使えるAmazonPhotosを利用することにしたため、こ ...

もっと読む

-☆4.9
-