【エラー】MIXI MでSuicaチャージができない時の対処法・理由【6gram】

2022年5月10日

MIXI Mには致命的とも言える「モバイルSuicaにチャージができない」という問題や「そもそもGoogle Pay・Apple Payに登録できない」という問題を抱えています。

ということで、今回はこれらの問題を”ほとんどの確率”で解決する方法となぜ起きるのか?という理由を紹介していきます。

用語集

3Dセキュア:カード版本人確認。二段階認証。
バーチャルカード:実物のカードは届かない。インターネットで発行されるカード。

カード登録・チャージできない理由は5つ

まずはカード登録・チャージできない理由から。

⇒〇〇は該当箇所の対処法に飛びます。活用してください!

JCBカードを発行している

MIXI Mは最初のカード発行時にVisaかJCBかを選べますが、その時にJCBのカードを発行しているとチャージできません。

Visaカードを追加発行する方法

3Dセキュアに対応させていない

実はモバイルSuicaチャージには3Dセキュアが必須”です。
というか、3Dセキュアに対応したカードでないとチャージ依然に登録すらできません。

これこそがJCBではダメな理由です。
MIXI MのJCBはどう頑張っても3Dセキュアを有効にできないんです。

3Dセキュアに対応する方法

カード登録方法を間違っている

以下の方法だとチャージ依然にカード登録がそもそもできません。

<Androidの場合>
・GooglePayアプリ
・本家モバイルSuicaアプリ

<iPhoneの場合>
・Walletアプリ

正しいカード登録方法

待っていない

チャージエラー・カード登録不可は大体全てがMIXI M側の処理が終わっていないから起きていると推測しています。

というのも、僕自信がカードを登録した当日・翌日・2日後まではチャージができませんでした。
しかし3日後にはチャージが出来るようになっていました。

忍耐力。

スマホ側・アプリ側のバグ

対処方法で詳しく解説するのでSkip。

バグの対処方法

カード登録・チャージできるようにする方法

カード登録・チャージが出来ない理由を書いたということで後は出来るようにする方法を書くのみ!

Visaカード追加発行

ありがたいことに、MIXI Mはカードを何枚も追加発行することができます。
だから新しくVisaカードを作ることも出来ます。

やり方は、MIXI Mアプリ→バーチャルカード→「+」から追加発行から。

手数料として100円かかるので入金してから発行してください。

3Dセキュア対応(本人確認)

MIXI Mで3Dセキュア対応するためには本人確認が必要です。
初期状態のままだと3Dセキュアは有効になっておらず、使えません。

本人確認方法

  1. 運転免許証かマイナンバーカードを用意する
  2. MIXI Mアプリを開く
  3. 【アカウント】タブをタップ
  4. 【個人情報】タブをタップ
  5. 【本人確認】タブをタップ
  6. 顔写真撮ったり、本人確認書類撮ったりして提出/送信する
  7. 完了まで待つ

僕の場合、マイナンバーカードで提出して翌日には本人確認完了しました。

【Android】pay.google.comからカード登録

Androidの正しいカード登録方法。

pay.google.comというWeb版Google Payにアクセスして【お支払い方法】タブからカード登録しましょう。

【iPhone】MIXI MアプリからApplePayに登録

iPhoneの正しいカード登録方法。

MIXI Mアプリを開いて【QUICPay】タブを押して、【Appleウォレット】に追加しましょう。

これでWalletからSuicaチャージする時にMIXI Mが選択できるようになります。

再起動・カードを消去&追加

どちらかというとiPhone向け。

もし、カード登録できなかったりチャージが出来ない時には再起動とカードを消去&追加しましょう。

カードを消去・追加のやり方は、【Walletアプリ→MIXI Mカードの詳細→一番下の削除→MIXI Mアプリからもう一度カードを追加】、で伝わるでしょうか。

まずはこれで様子を見てみましょう。

何をしてもチャージできない時

色々対処法を書いてきましたが、それでも何をしてもチャージできない人が一定数いると思います。

そういう人はいつか出るであろうMIXI Mのリアルカードに期待しましょう。
これ以上はMIXIさんの機嫌次第です。対処不能。

リアルカードではチャージできるようになるかもしれません。

【追記】
リアルカードが発行される時期は、完全に未定いや絶望的となりましたことをお知らせいたします。

本当は…という話

詳しい人にとってこの記事が「?」になっていたのかもしれないので。有識者の方へ。

実はGoogle Pay・Apple Payからの登録に3Dセキュアは不要です。

というのも、Google Pay自体が3Dセキュアは不要と規約で書いています。
そして、Apple Payに関して言えばWalletに追加するカードが3Dセキュアに対応していないはずのJCBプリペイドカードです。

じゃあ、なんで3Dセキュアが必須と書いたのか?

それはMIXI Mはわけわからんからです。
今回の記事を書く上で、僕の経験とTwitterのツイートを参照したんですが、もう三者三様すぎました。

だから、3Dセキュアに対応しているVisaを発行しよう!本人確認をしよう!と書きました。

MIXIさんもう少しなんとかなりませんかね…

【追記】
MIXI Mがわけわからない仕様なのは、「システムをMIXIが1から作ったから」というのが判明しました。

グループウォレットアプリ『6gram』に、オリジナルの決済システムをわざわざ導入した理由|ミクシル

-電子マネー/カード
-

おすすめ記事

レビュー

2023/4/5

【ケース使用者は買うな】Anker PowerCore Magnetic 5000 レビュー【MagSafe】

高すぎiPhone14Proが発売され、「Dinamic Island楽しい!」と言う人が増えつつある今、iPhoneネタが書きたいと思いました。 そんな時、部屋中を見渡して「これだ!」という商品がありました。 ということで、今回は【Anker PowerCore Magnetic5000】のレビューをしていきます。 ちなみに呼び方はMagnetic5000に統一しています。 外観・仕様 まずは外観。 サラサラな質感で、シンプルな見た目でかつ、高級感があります。 カラーはホワイトの他に、ブラック・ネイビー ...

もっと読む

レポート

2023/4/10

【レポート】ご注文はアトレですか? in 秋葉原に行ってきた【2022/12】

「Koi先生はやっぱり凄い」ということを痛感させられるイベント【ご注文はアトレですか? in秋葉原 2022⇒ごちうさアトレ2022】に行ってきた。 ので、ガラスイラスト・グッズを紹介=レポートを残していく。 以下記載している画像はほぼ全て、ダウンロード・利用OK⇒規約 色々情報 開催期間:2022年12月1日(木)~12月25日(日) 開催場所:アトレ秋葉原1 2Fイベントスペース イベントページ:https://gochiusa.com/bloom/news/n02430000.html 事後通販につ ...

もっと読む

日常/食べ物レビュー

2023/4/5

【当選】毎日スロットくじでPayPay1000ポイント当たった話【Yahoo!】

Yahoo!毎日スロットくじといえば、Yahoo! Japan公式アプリや天気アプリ[Androidのみ]で参加できる豪華景品やPayPayポイントが当たるくじなんですが、このくじのことを、大体の人は 「1円しか当たらない」や「1円以外入っていないだろ」 という印象を持っていると思います。 ということで今回はそれは果たして真実なのか?本当に当たりは入っていないのか?綴っていきます。 当たりは入っていた 結論から。 当たりは入っていました。 ヤフー天気アプリのYahoo!毎日スロットくじで、6月3日16時2 ...

もっと読む

オーディオ レビュー

2023/4/5

【壁掛け】ヘッドフォンスタンドを探しているならこれを買え【レビュー】

総合評価:(星4|コスパが少し悪い) ヘッドフォンを使っているのなら全員買ってほしい製品を今回はレビューする。 壁掛けを探している人や、現在100均一のS字フックを使っている人は是非最後まで読んでほしい。 一般的なヘッドフォンスタンドはおすすめできない 最初に、ヘッドフォンスタンドと言うと上記のような物が大量に出てくるが、これはスペースが狭くなって埃がたまるからおすすめしない。 そして、100均に売っているS字フックもヘッドフォンのクッションが変形したり、ずれ落ちたり、するからおすすめしない。 Cozyc ...

もっと読む

ガジェット レビュー

2023/5/18

【Zepirion ミニ財布 レビュー】懸念点4つ、でも最高【コスパ最強】

評価:(星5) 一般的な2つ折り財布はポケットに入りづらいし、出しづらいし、で何か良い財布はないかな、とAmazonで時より探していた。 そんな中で「これだ!」と見つけてすぐに購入したZepirionのミニ財布(Quick Wallet L)を今回はレビューしていく。 キャッシュレス財布を探している人、この財布のデメリットを知りたい方は特に最後まで読んでいってほしい。 スライド機構は本当に便利 使ってみて思ったのは、カードのスライド機構は本当に便利。 支払い時にカードをサッと取り出してサッとしまえる。VI ...

もっと読む

アニメ

2023/4/5

【無料】iPhoneで画像バックアップするならAmazonPhotosがおすすめ【比較】

今日は、2種類の人々にアプローチする記事となっています。 該当する方は最後まで見ていってください。 画像バックアップってどれが良いのかな?出来れば無制限で無料が良いな。 GooglePhoto・iCloudの容量がギリギリで違うバックアップサービスに乗り変えたい!出来れば無料で。 僕は上記の【2】に当てはまっており、GooglePhotosの容量が残り5GBぐらいで、どこのバックアップサービスに変えようか悩んでいました。 悩んだ結果、無料で無制限で使えるAmazonPhotosを利用することにしたため、こ ...

もっと読む